- Hirameki 7 トップ
- 導入事例
- Lea行政書士事務所
Webサイト制作も顧客管理も、ワンツールで開業準備をスマートに!

Lea行政書士事務所 楯 由佳様
- 難しく、複雑なWebサイト作成をスムーズに作成したい
- 直感操作でWebサイト作成がぐっとラクに。登録した名刺もスマホで手軽にチェック
- ホームページの骨組みは1日で完成。更新の手間も最小限に業務効率アップへ
2025年5月に、行政書士の資格を活かして開業しました。これまで、秘書や営業事務など、いくつかの職種を経験してきました。行政書士の資格は数年前から少しずつ勉強を進め、育児中も継続して挑戦してきました。子どもが成長して手が離れたタイミングで、すぐに仕事に復帰したいという思いがあり、自分のペースで働ける士業のスタイルに魅力を感じて開業を決めました。
また、身近な人から離婚や契約に関する悩みについて相談を受けることが多く、こうした身の回りの「法的な手続き」に関するニーズを強く感じたことも、行政書士としての道を選んだ理由のひとつです。行政書士はまだまだ女性が少ない業界ではありますが、だからこそ、同じような悩みを抱える方に寄り添える存在として、力になれたらと思っています。
課題・導入のきっかけ

Hirameki 7を導入したきっかけを教えてください
自営業としての活動をはじめるにあたり、事業の広報やお問い合わせ対応のために、ホームページは必要不可欠だと感じていました。最初は他社のツールを使って、手探りでホームページを作成してみたのですが、操作が難しく、かなり時間がかかってしまいました。そこでもっと簡単に自作できるツールはないかと探し直した結果、Hirameki 7に出会いました。
他にもいくつかのツールを比較しましたが、Hirameki 7は制作後の編集もとても簡単で、「名刺管理」をはじめとする複数の機能が1つにまとまっている点がとても魅力的でした。何より、14日間の無料トライアルがあったことで、使いたい機能をしっかりと試すことができ、安心して導入を決めることができました。
活用機能・活用方法
現在活用されている機能と活用方法を教えてください。
現在、「Webサイト」「フォーム」「名刺管理」の各機能を活用しています。Webサイト機能では、初めから直感的に使えて、おしゃれなページを自分で簡単に作成できました。そのおかげで、開業にかかる準備の負担を大きく減らすことができました。開業直後には、さまざまな方とホームページの話をする機会があり、Hirameki 7で自作したページを見せると、「このクオリティをこの価格で自分で作れるのはすごい」と驚かれることが多く、一人で事業をするならこのサイトで十分だと評価していただけました。
また、名刺管理機能では、スマートフォンで名刺を読み込むだけで顧客情報をスムーズに登録でき、とても便利です。お客さまとお話ししているときに、スマホからすぐに情報を確認できるのもありがたく、実際の業務でも大いに役立っています。
導入後の効果

Hirameki 7を導入後の効果について教えてください。
開業準備を大幅に効率化できました。以前他社ツールにてホームページを作ろうとした際には、設定段階までに1週間かかってしまいました。しかし、Hirameki 7ではわずか1日で、それらしいホームページの骨組みを作ることができました。
トライアル期間中にある程度完成度の高いページを制作できたことには、とても満足しています。初心者がつまずきやすいWebの複雑な設定が不要で、自分はデザインに集中できたのも大きなメリットでした。
今後の展望と読者へのメッセージ
今後の事業展開と、読者の方へのメッセージをお願いします。
家庭もあり、行政書士以外の仕事もしているため、仕事と家庭のバランスを大切にしながら両立を目指しています。Hirameki 7をはじめとしたツールを活用し、業務効率を高めることで、理想のワークライフバランスを実現できると期待しています。
開業を考えている方にとっては、勉強だけではわからないことも多いと思います。そんな時は、まずトライアルを最大限に活用してみるのがおすすめです。Hirameki 7はシンプルで費用も抑えられるため、開業したての方でも作業時間を大幅に短縮でき、効率よく準備を進められます。ぜひ、積極的に活用してみてください。