社内コミュニケーションを活性化 社内報・社内ポータル

クラウド型社内ポータル グループチャット機能 サンクスカード機能

\ 1月だけ30日間お試し /

無料トライアルを開始
社内報機能

\ 1月だけ30日間お試し /

無料トライアルを開始
一目でわかるボード機能

一目でわかるボード機能
社内報のデジタル化で情報共有を容易に

スマートフォンにも対応した社内ポータルで、時間や場所に縛られずに情報発信や投稿内容を確認することができます。

メールでの連絡と違って見逃されるリスクも少なく、コメントやスタンプを使ってカジュアルな応答を返すことも可能です。

社内チャットでスムーズなやり取りを

会話形式で気軽にメッセージ送ることができるチャット機能で、オンライン上での連絡をスピーディーに行うことができます。送り先は個人でも複数人でのグループでも自由に選択可能です。

社内チャット機能
「ほめも」機能

「ほめも」で社内コミュニケーションを活性化

「ほめる」ための「めも」=「ほめも」で日々の感謝を送りあいましょう。社内にポジティブな雰囲気を作ることで従業員のモチベーションアップやエンゲージメント(つながり)構築を促すことができます。

おすすめの活用方法

共通

  • リーダーコラム:会社の拡大に伴ってコミュニケーション不足が発生するマネジメント層からのメッセージを「リーダーコラム」として掲載。
  • サンクスカード:日々の感謝を「サンクスメッセージ」として社員間で送り合いモチベーションアップ。Hirameki 7には専用の「ほめも」機能もあります。
  • 業界ニュース:自社や取引先に関する最新の「業界ニュース」を共有することで、社員全員が新たな視点を持った提案や開発を行うことを目指せます。

営業

  • 数値報告:毎週の「目標進捗」を共有し、メンバ―全員が課題意識を持って活動。表計算ソフトやPDFなどのファイルも添付できます。
  • 実績紹介:社内の成功事例を「実績紹介」として共有することでチーム内のモチベーションアップだけでなく、成功を社内全体が活かすことができるようになります。
  • 顧客からの要望:「顧客からの要望」をすぐに部門内、全社に共有。解決策を集め、スピード感のある改善を実現。

人事

  • 新入社員紹介:プロフィールや趣味などの「新入社員紹介」を掲載することでコミュニケーションのきっかけを作ります。
  • 研修・書籍案内:人事部からおすすめの「研修・書籍案内」を掲載することで社員・会社の成長を。
  • 人材募集:不足しているリソースに対して社員宛に「人材募集」。社内外のつながりを活かして人的リソース不足を解消。

総務

  • 経費申請:「経費申請」の期日を一斉にリマインド。漏れをなくし月末月初の経費業務を効率化することで経理担当者の負担を軽減します。
  • プレスリリースの案内:広報部門から「プレスリリース」「新製品・サービス案内」を社内向けにも告知することで、事業部を横断して顧客からの問い合わせに対応できるように。
  • よくあるトラブルシューティング:社内からよく相談される事象を「トラブルシューティング」としてまとめることで、システム担当者への不要な問い合わせを削減できます。

料金プラン

※金額はすべて税別表示です

Point.1

800円/1アカウントで利用可能
※追加は5アカウント単位

Point.2

追加料金なしで
社内報の全機能を利用可能

Point.3

最低契約期間なし
1か月だけのお試し利用も

基本プラン(5人まで)グループプラン
月額3,200
6人以上のアカウントが必要な場合アカウント数変更オプション
月額800円/1アカウント

※アカウントの追加は5アカウント単位です

業種別テンプレート

様々な業種やデザインのウェブサイトテンプレートを選び放題。テンプレートはいつでも変更できて、随時新しいテンプレートが追加されます。

ノーコードで簡単編集

HTMLの知識や難しい操作スキルは一切不要。使いたいパーツを組み合わせるだけでコードを書かずにオリジナルのホームページを作成頂けます。

効果が分かるダッシュボード

標準でアクセス分析のダッシュボード機能を搭載しているため、Google Analyticsなどの専用ツールを利用しなくてもWebサイトの成果を分析できます。

パーツの組み合わせで自由自在に作成

テキスト入力やラジオボタンなど基本的なフォームのパーツだけでなく、氏名や住所、日付などよく使われるパーツも用意されているので組み合わせ次第で様々な用途のフォームを作成できます。

フォーム回答者は自動でコンタクトへ連携

フォームの種類ごとに自動で分類用のタグも付与されるため、例えばセミナー申込者やキャンペーンへの応募者なども後からすぐに抽出できます。

分析画面でフォームの良し悪しがすぐわかる

完了数だけでなく、どの画面で離脱が多いのかなど複数の分析項目が用意されているので、フォームごとの良し悪しが一目でわかり改善点を見つけやすくなります。

分散した名刺情報をデータ化して一元管理

顧客情報には担当者や区分ごとにタグ付けをして整理。設定したタグごとに検索やメール配信も可能です。

CSVや「専用アプリ」での撮影など多様な登録方法

大量のデータ登録にはCSV、名刺交換後の登録には「専用アプリ」といったように状況に合わせた登録が可能です。

登録情報にノーコードで編集可能なHTMLメール配信

プログラミング不要でデザイン性のあるメールを作成。企業名や氏名などをあて先ごとに自動で置き換えることもできます。

ファイル・フォルダを全員で共有

ユーザーだけがアクセスできるセキュアな環境でファイルを一元管理。アクセスできるメンバーを制限したフォルダも作成可能です。

コメントやチャットでやり取りもオンラインで

ファイルごとにコメントを残すことで修正の依頼や履歴の確認ができます。

大容量ファイルも外部へ共有可能

メールには添付しづらい画像や動画などの大容量ファイルも回数無制限で共有可能です。(1回当たり5GBまで)

よくあるご質問

シングルプランでも利用できる機能ですか?

機能のご利用自体は可能ですが、シングルプランでは「アカウント数変更オプション」はご利用いただけません。複数人で利用される場合は、グループプランでのお申し込みが必要です。

チャット機能を利用するためには個別の契約が必要ですか?

いいえ、チャット機能の利用に個別の契約は不要です。ただし6人以上でチャット機能を利用する場合は、アカウント数変更オプションを追加いただく必要がございます。

チャットメッセージにファイルを添付することは可能ですか?

はい、1ファイルあたりの10MBまでのデータを添付可能です(画像ファイルについては1MBまで圧縮されます)。添付したファイルについてはHirameki 7のファイルストレージ内に自動で保存されます。

パソコン以外でも社内報を確認することはできますか?

社内報はスマートフォンでの利用にも対応しておりますので、外出先からでも投稿や通知の確認が可能です。

ユーザーの声

他の事例をもっと見る

連携している他機能

ワークフロー

全社で使える承認フローで、組織の活動を効率化することができます。

ファイル管理

社内報で共有したファイルをファイル管理から参照できます。